第1回お茶香る狭山マラソンレポート

3月10日(土)に稲荷山公園内で開催された、「第1回お茶香る狭山マラソン」のレポートをします!!↑の写真はゴール後でヘトヘトな状態で撮影しました。おでこにシワがっ((ノェ`*)っ))タシタシ

私は10kmの部で出走し、無事完走しました(*^-^*)陰で応援して下さった方々、有難うこざいました!!スマホアプリで計測したタイムの写真を掲載しております(↓)が、大会で計測されたタイムも後日お知らせがあるとの事なので、分かり次第、このブログを更新したいと思います。→3/19(月)に大会の公式ホームページで結果が確認出来ましたので、写真を投稿します。最下部の写真が公式のタイムです。

10kmの部の制限時間は1時間30分だったのですが、私の手元のアプリでは1時間9分でのゴールでした。目標は1時間だったのですが、予想以上のアップダウンのきつさに、1周目から心が折れそうになる程でゆっくりなゴールとなりました。昨年12月の「第10回年の瀬マラソンin所沢」と同様、1周ごとにほぼ毎回、足を止めて給水をし、「フーフー」と声を出しながら走っておりました。長距離走というのは基本的に有酸素運動の部類に入るので、脂肪燃焼をするような運動ですが、このコースなら、1周を全速力で走るトレーニングを何本かやれば筋肉を増やす筋トレにもなり得るのではないでしょうか?※100メートルの全力疾走は筋トレになります。実際にはこのコースは途中アップダウンが緩やかな所も有り、それを8週で10kmでしたから、運動強度が強い(アップダウンが激しい部分)時と、弱い(比較的緩やかなコース)時とを繰り返す事になり、持久力を高めるトレーニングの様でした。持久力を高めるトレーニングには他に、軽いジョギングとダッシュを繰り返したり、酸素濃度の低い高所でのトレーニング後に平地に戻って競技をする等の方法があります。

 1周を全速力で…といえば、この大会には「親子ラン」の部もあり、今回は大会主催者も想定していた以上の参加人数だったとの事ですが、その親子ランの1kmの部で1着だった親子は4分切るくらい(私の手元の腕時計ではスタートから4分位でしたがアナログなのではっきり分かりませんでした。→大会公式ホームページでは3:46と発表されています。※3/19更新)という速さで、会場がどよめいていました!

 この大会の参加賞は「宮野園」さんで販売している羊羹やワッフルクッキー、飴でした♪狭山茶も無料で頂けてほっと和む事が出来ました。広い稲荷山公園をぐるりと周るがコースでしたが、受付や荷物置きは博物館近くの一角に収まるだけの参加人数で受付も長蛇の列が出来る訳ではなく、本当にアットホームでした。また開催される事が有れば、是非、どなたかとご一緒してわいわい参加するのも良いなと思いました(^▽^)/当店ではランナーズヨガの受講者様が、マラソン大会に一緒に参加して下さる場合、大会参加料をヨガ受講料からお値引きするキャンペーン等も行っています。ご興味ある方は是非、お問合せ下さい♪

友だち追加

 

引用元第1回お茶香る狭山マラソンレポート



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

思い続ける事は叶う(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

「思い続ければ願いは叶う」と言う言葉をどこかで一度は聞いたことが有る方は多いのではないでしょうか?

 

私はヨガを知る前から、こういった類の言葉でくじけそうな時に励まされて来たのですが、所詮は「慰めの言葉」以上の物ではなく、辛い事や悲しい事、悔しい時や不安な時が過ぎれば、忘れてしまう程度でした。すぐに忘れてしまうので当然、同じ様な後悔を何度も味わいました。

 

ヨガを始めて、「想いが現実になる」という事をより強く実感する様になりました。思い続ければ行動が伴い、更にその行動を続ける事で目標を達成するという事ですね。想いが強ければ、短期間でも行動に移す事が出来ます。逆に、長い間ずっと願っている事が一向に現実にならないのは、心からの願いでは無いからなのかもしれません。私自身、人が一生懸命になっているのを見て感化され、対した情熱も無いのに何となく同じところを目指し失敗して悔しい思いをするという経験が沢山有ります。そういった人真似で目標を立て、失敗した時は「次が有る」と前を向き直っても本当に有りたい自分に気づかないので同じところをグルグルと回っているばかりです。今思うと、対した思い入れも無いのに悔しがる期間は長く、いつまでも思い出して泣き続けたり、クヨクヨしたものでした。カッコ良い人を見るとその人と同じになろうとして必死だったんですね。それだけ劣等感が強く自己評価が低かったという事でも有りますね。

 

というのは私の経験談ですが、勿論、本当に願っているのに途中で心折れてしまうという方も有ると思います。誰でも多かれ少なかれ、何かに始めて挑戦する時には「出来るかな?」という不安が有ると思いますが、そこへ他者からも「あなたには向かない」等と言われようものなら、その時の情熱の如何では諦めてしまうかもしれません。幼少期から「きっと出来るよ!」とか「楽しそうだね、やってみれば!?」等とポジティブな声をかけられた記憶が濃ければまた違うのでしょうが。

 

とにかく他人にどう言われようと「自分は自分」と考える癖をつけることです。人の意見を聞くのは大切ですが、自分がどうしたいかを後回しにするばかりでは常に周りの人の言葉で動かされる奴隷になってしまいます。

 

この「自分」を意識する為にヨガでは呼吸を意識します。「吸う」・「吐く」という半ば自動的に行われている事を自分でコントロールするのです。呼吸の意識が深まったら動きを連動させます。呼吸と動きが連動する様になったら暫く色々なバリエーションで体を動かし、最後にまた静かに座って呼吸だけに意識を集中させていきます。自動的に行っている事を意識的に行う事で、自分の意志で自分の行動を決める訓練になります。終盤の「呼吸に集中」するとは、「瞑想」の事を指しているのですが、この瞑想で呼吸に集中しながら「私は強い」、「私は穏やか」等と念じる、或いは声に出すという方法も有ります。不安や焦りが残ったまま必死で「大丈夫、大丈夫!!」と手のひらで顔を叩くよりはこちらの方が冷静でいられる分、周囲に惑わされずに済みますよ。ただし、日頃からコツコツ練習することが大切です。それが思い続ける事になりますから。

 

引用元思い続ける事は叶う(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

何がしたいか分からない方へ(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

↓みんな大きくなりました。(2019年3月14日)

何がしたいか分からないと思った事は有りますか?

私のこれまでの人生では寧ろ、やりたい事が沢山有るのに周りの目が気になって出来ないという時期が長かったのですが、「人は人、自分は自分」という、自分と周りの人や環境との距離を意識出来るようになってからは楽になりました。

「何がしたいか分からない」と、「やりたい事が沢山あるのに出来ない」とでは真逆の様ですが、共通する部分が有ります。行動に移せなかったり、「つまらない」と感じたりすることでしょうか。そして両者とも、何でも良いからやってみるのが解決になりそうです。

「え?そんなの分かってるよ!でも出来ないから辛いんでしょ??」と思いますか?そういう方も多いと思います。

では今している事を思い出してみて下さい。朝起きたら仕事に行きますか?それとも学校?お子様とお散歩?それからお昼にはランチをとりますか?それとも仕事のピークでしょうか?夜勤明けで寝ていますか?夕方前、ブレイクしていますか?朝から続くデスクワークでしょうか?夜になってまたご飯を食べますか?その後はお風呂に入って歯を磨いて眠りますか?色々な1日が有ると思います。

いつもしている事を思い出せましたか?思い出せたら毎日それを意識しながらやってみてください。食事をする時に「パンをちぎってこれから食べる」、歯を磨きながら「私は今、歯を磨いている」、布団に入って「今眠ろうとしている」などと。しばらく続けたら、その習慣を少し変えてみる事をしてみて下さい。例えばお米を食べるのが多い方は麺類を入れて見て下さい。歯磨きを止めるのは支障が有りそうですので、歯磨き剤を変えてみてはどうでしょうか?いつも値段で決めているという方は別のお店に行ってみては?もし眠る前にスマホチェックをしているなら、普段見ないサイトを見てみて下さい。(ワンクリック詐欺などには気を付けて下さいね!!)

これらは全部、余分な時間を作らなくても出来ます。もし、「いや、パンが好きなの!これからもパンを食べるの!」と思ったらそこで改めて自分自身で選ぶという経験が出来ます。「麺に変えてみたら食事が新鮮で楽しくなった」ならそれも成功でしょう。

何となくしている事に好き嫌いをつけるのです。

ヨガには本来、「好き嫌い」が人を苦しめるという考えが有ります。ですが、好き嫌いに気づいていなくて好きな事を何となくやっていたり、嫌いな事を「しなければならない」という思い込みで続けている場合は、一度、その好き嫌いに気づくべきです。気づいていない物事に対して面白いと感じる事は出来ませんが、そこに有る物を認識出来れば、それを別のものに変える事は簡単です。変えても良い物は変えてみましょう。変えたくないものは、「やりたいのに出来ない」事と天秤にかけてみて下さい。どちらがより魅力的ですか?「比較」する事もまたヨガでは苦しみの元とされますが、これも前段階として、まず順位をつけてみます。自分の中で順位が低いものの続けている理由を考えてみて下さい。

上記した事を試しても変化を感じられないかもしれません。心は良く嘘をつきますので。

体は心よりは正直です。余りに長い間、もしくは何かショッキングな経験に伴って心が嘘をついている場合は体も影響を受けているかもしれませんが。そこで体の動きに対して「好き嫌い」を付ける、「比較する」という事で行動を変える練習をするのもまた、ヨガなのです。

 

引用元何がしたいか分からない方へ(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

体のバランスが整うと心のバランスも取りやすいのです。(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」

ヨガのポーズの中には片足立ちになって体のバランスを保とうとするものがいくつかあります。↑の写真は踊り子のポーズ、↓の写真は木のポーズです。他にも有りますし、それぞれのポーズに特有の良さが有りますが、共通してバランスが良くなるとう効果が有ります。バランスを取ろうとしているので当然ですね。体をわざとアンバランスな状態にして、真っすぐ立っていられる様になるには、どの部分を踏ん張って、どの部分の力を抜くと良いのか…と試行錯誤しながらポーズを練習します。


両足をついている時でも、立った状態を保つには重力に逆らう為に筋肉が働いていますが、片足立ちになれば軸足(地についている足)に体重がかかりやすくなるので軸足筋肉は特に強く働きます。「足」といってもお尻や腹筋など、体の中心部に近い場所程、強さを発揮する必要が有ります。「足」というと指が付いている部分、足首からつま先までを指す事が多いです。広くても膝から下の部分です。それより上は「脚」と表現する事が多いですね。バランスのポーズでは足よりも脚、それよりもお尻やお腹を意識して使うと良いのですが、やはり実際に地面に着いているのは足の裏なので足の力も必要です。ここまでは下半身だけのお話でしたが、上半身の使い方も大切です。↑の踊り子のポーズでは右手で右足を持っています。この持つ手に力が入り過ぎていると重心が上がり過ぎるのでバランスが取りづらくなると思います。私がインストラクターの研修時にもらったアドバイスで「成程!」と感動したのは、浮かせている足(↑の写真は右足)の甲で右手を押すという方法でした。持つ手張り過ぎで踏んると重心が上がる事も先にお話ししましたが、体が前に倒れやすくなります。つんのめる感じですね。ですが、持ち上げた足の力に手を預けると劇的に立ちやすくなったのです。自分でレッスンを持っている時に受講者の方にこの説明をすると、やはり感動する方が多いです。


「手を預ける」と表現しましたが、心のバランスを保つのも、有る所で気を張って、別の所では力を抜いて他に任せる事で成り立ちますよね。こうして体で「バランスが取れる」とはどういう事か実感する事が、心や人との関係性のバランスを取る事に生きてきます。「心」や「関係性」というのは手で触れたり一目で分かったりするような物では無いのでモヤモヤとしていますが、体は動けばその結果をすぐに受け取る事が出来ます。きつい腹筋運動をすればその瞬間に「きつい」と感じるでしょうし、バランスのポーズを取って不安定なら、軸足だけが頑張っていて「このままでは倒れそう」と感じますよね。

「このままでは倒れる」という状況を実感するというのはとても大切ですよね。これが苦手で無理をし過ぎて本当に倒れてしまう人がいますよね。そうならない為の練習としても、バランスのポーズが有るのです。また気が散っているとバランスのポーズは上手くいきません。自然と集中することになり、気持ちが落ち着くという良さも有りますよ。綺麗な形でなくても足踏みの途中で片足を上げたままストップするだけでも良いのです。心のバランスを取る為にバランスのポーズ、おススメです。

 

引用元体のバランスが整うと心のバランスも取りやすいのです。(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

姿勢矯正ヨガ始めました!!(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

「あぐらをかける様になりたい」と言う方がご来店されました。実際にレッスンを受講頂くと、体が極端に硬いという印象は無く、部分的に動きが制限されてしまっている箇所が有る事が分かりました。あぐらの姿勢になるとおへその辺りが丸まって腰よりも胸が後ろに窪んだ状態になり、バランスを取る為に頭が前に出るという姿勢です。「姿勢が悪い」という実感もお持ちでした。
体の全体の動きを見せて頂く為にいくつかの動きを試して頂きました。1つ目は、足を軽く曲げて座った状態で胸を前に突き出す→後ろに引くという動きです。この動きでは、十分な柔軟性が有れば胸の動きに連動して腰が反る→丸まるという動きが見られますが、上半身が全体的に丸まったまま前後に動く様子でした。
ここでは腰の動きが悪いのかな?と思ったのですが、言い方を変えて、「足の付け根とお腹を近づけたり遠ざけたりしてみて下さい。」とお手本も見せて説明すると、理解して頂けて、少し腰の動きが連動してきました。それでもやはり動きが小さく肩も上がり気味でした。
次に、ヨガの猫のポーズを行って頂くと、座っていた時よりもずっと、腰の動きがしっかりと見られました。ですが、肩回りはやはり丸みが残ったままです。ここで、先ずは肩まわりから解していくのが良いと判断し、胸を開くポーズをいくつかと、全身のバランスを整えて頂く為にスクワットの動きをする、椅子のポーズを取り入れました。この椅子のポーズでは腰をかがめたまま手を上に上げていくので、ここでも背中の丸みが出るかな?と思っていたのですが…
しっかり腕が上がり、とても綺麗なフォームでした。
この様に、いくつかの動きを試して頂くと、何もかも出来ない訳ではない事が分かります。すると、先ずどこから改善するのが良いのかが分かり、手足の位置や体のフォームに因っては上手に行えるものも見つかるので姿勢の改善が早くなります。これは大勢のレッスンだと一人ひとりの体の違いを把握しきれない、または一人ずつのアドヴァイスに時間をかけられない事も有り、改善が難しくなります。これまでに既に姿勢矯正の為の運動経験が有る方も、もし改善した実感がまだなければ一度、当店の姿勢矯正ヨガをお試し下さい。

 

引用元姿勢矯正ヨガ始めました!!(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

運動が苦手だった私でもこうなりました(^▽^)v

今でこそヨガのインストラクターの私ですが、かけっこはいつもビリ、鉄棒の逆上がりは出来ない(今も(;’∀’))、縄跳びはすぐに足を引っかける、球技大会なんて下手くそだからパスが回ってこないΣ(゚д゚lll)という大が付くほどの運動音痴でした( ´艸`)運動あまり出来ないのに甘い物が大好きで体型もそれなりでしたあせる

 

そんな私でも今ではヨガで心を癒されながら体は絞れています。こんな風に↓

どうですか?編み物の作品をブログにアップしたりして何だかのほほんとしてる感じだったかもしれませんが締める所は締めてますよ( ̄▽ ̄)

 

こ~んな方も↓

騙されたと思って来てみて下さいね。何から始めるのが良いか、実際に動いて見ながら探っていきましょう!!↑の写真の方も簡単な呼吸法と腹筋を使った運動から始めて頂いています。

友だち追加

 

引用元運動が苦手だった私でもこうなりました(^▽^)v



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

良し、絶好調!!「お茶香る狭山マラソン」まで残り8日。



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

ヨガで効果が上がるまで(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

ヨガを始めてから、その効果が出始めるまでの期間には個人差が有りますが、私のレッスンを受講して下さった方の中では最短で、初めてのレッスン中に効果を感じたという声も頂いています。変化を感じるのが比較的ゆっくりな方でも始めてから2か月位でお喜びの声を聞く事が出来ています。効果としてお聞きするタイミングが早い変化は大体、体の内側で感じる事(「温まる・ほぐれる」など)で、数か月後に声が上がり始める変化としては体の外見(体型・体重・姿勢・顔色など)です。体の見た目が変わってくるのには少なくとも1か月位は見て頂くのが良いかと思います。


ですが、長い間悩んでいる方ほど、少しでも早く結果を得たい!!と思うのは良くあることです。そんな方も、1か月、2か月と地道に続けて行くには、体の中の変化を感じていく事が助けになると思います。「温まる・ほぐれる・引き締まる・きつい」など、何かしらの感覚を受け取る事が出来れば、そこに「やっている意味」を感じる事が出来るはずです。やりがいが有れば面白くて数か月なんてあっという間ですよ(*^-^*)

 
私が過去に有ったお客様の中で、普段から肩が丸まって首をすくめた様な姿勢の方がいらっしゃったのですが、通い始めて数か月経った時に、背筋がとても綺麗に伸びた状態でこちらに歩いて来た事があり、思わず「姿勢が良くなりましたね!!」と声をかけたところ、ご本人は「え?本当?最近肩こりが無くなったとは思ってたけど…」と外見の事は余り気にしていない様でした。そう話す顔もとても明るく血色も良くなったなぁと感じたのを良く覚えています。


上にご紹介した方の様に、続ける内に当初の目的よりも「楽しいから」という思いが勝って、気づいたら目標を達成していたという方も少なく有りません。私が以前、有る方から頂いたアドバイスで、「目標を立てたら忘れること」という言葉の意味もこんなヨガ指導の体験を通して良く分かってきました。目標を常に思い続けるのも一つの方法ですが、それがストレスになって目標に向かう為の行動に力が入らなくなる場合も有りますから。

今日も、当店のレッスンを受講し始めてそろそろ1か月になる方から、「最近お通じが良い」、「始めた頃に痛くてたまらなかったポーズが楽に出来る様になってきた」等とお声を頂く事ができました。こういった体の内側の変化を楽しみながらふと気づいた時になりたかった自分になっている、というのがヨガなんです。長く悩んでいた方も是非、肩の力を抜いていらして見て下さい。

 

引用元ヨガで効果が上がるまで(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

まずまずのタイム。「お茶香る狭山マラソン」まで残り9日。

友だち追加



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

睡眠不足の方は是非お試し下さい。(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

ヨガを続ける事で体や心に起きる変化は様々なのですが、睡眠の質の変化もその一つに挙げられます。

 

本来、人の体は、朝目覚めて夜眠る様に動いている筈なのですが、病気やケガの影響やストレスに因って、夜眠れなくなったり朝目覚めにくい、昼間にとても眠くなる等の症状が出たりします。

 

「ストレス」という言葉は色々な場所で聞くことが出来ますが、一体何を指すのか考えた事、或いは聞いた事が有りますか?ストレスとは、簡単に言うと私たちが危機に直面した時に身を守るための防衛反応です。一般的には先ず起こらない状況ですが、猛獣に突然襲われた時に、私たちの体は「逃げるか戦うか」という選択に迫られます。逃げもせず戦いもせずいたらどうなるか…分かりますよね?ですから「逃げるか戦うか」を必ず選択する事になる筈です。ですが、現代の世の中ではそのどちらも選択できなかったり、選択しづらい状況が沢山有りますよね?納期に間に合いそうにない仕事を抱えて休む事が出来ず、戦っても負けてしまうかもしれない恐れの中に常に身を置いている方も有るのでは無いでしょうか?やっと1日の仕事に区切りをつけても明日また残された時間の中でやりくりする為に朝起きてからの逐一の行動をシミュレーションして…と考えている内に既に朝起きた時の様に頭も心も体も戦闘態勢だったり。

 

一度興奮状態のスイッチが入ってしまうと中々そのスイッチを睡眠モードに切り替えるのは難しいと思います。そんな時に試して頂きたいのが、「力みと緩み」の繰り返しです。私のレッスンでも、他のブログやSNSでも何度となく投稿してきているので、「またか」と思う方も有るかもしれませんが、まだ試していない方は是非始めて見て下さい!最近始めたという方は是非、続けて下さい!やり方はとてもシンプルです。足元から順に力を入れては抜くという作業を関節ごと等で区切って繰り返します。最後は頭のてっぺんまで行います。頭のてっぺんやその手前の耳などは、力を入れる感覚が分かりにくいかもしれませんので、「意識する」だけでも構いません。実はこの、「意識する」だけが実際に手や足を力ませるよりも難しい方が少なからずいらっしゃいます。手で触ったりして確かめる事は出来るのですが、触らずに「ここが私の耳、国庫が頭」と意識する感覚がつかめないのです。この、手で触ったり動かしたりしなくても自分の体の部分が分かるという感覚も本来は私たちに備わっているのですが、やはり極度の疲れ等で感覚が鈍くなってしまう事が有ります。「意識するだけ」が難しい場所に関しては慣れるまでは飛ばして構いません。実際に動かせる場所に力みと緩みを繰り返してみましょう。私はレッスンの最後にこの作業を取り入れていますが、体が深くリラックスしてウトウトしてしまう方が沢山います。5分前後の短い間でその様な状態になりますので、なかなか眠れなくてお悩みの方は是非、布団の中でお試しください!!慣れて来たら、朝起きた時に短時間でパパっとやるとすっきり起きられますよ♪

 

引用元睡眠不足の方は是非お試し下さい。(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期