昨日は風が強かったですね。



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

相談するのは大切ですね。

埼玉よろず支援拠点を初めて利用しました。

 

経営に関する様々な相談に応じてくれます。所沢での出張相談は月2回行われています。当店「こてさし ヨガの家」はオープンから間もなく半年のヨガ教室ですが、手探りの状態で開店し、今も開拓中のまだホヤホヤのお店です。「もっと沢山の方に知ってもらいたい」、「今のやり方で良いのか」等を相談してみました。

 

結論から言うと相談して本当に良かったです。今やっている事をお話すると、相談員の方が共感してくださり、「それは面白い、あなたの強味だから続けた方が良いですよ。」と言って下さり、背中を押してもらった様でした。殆ど何もわからないまま開業したので、「そういう無茶な経営者が多いんですよね~えー」等とお𠮟りを受けるのではと不安だったのですが、ネガティブな言葉は一切かけられず、これからの具体的な計画を立てる為の方法も教えて頂きました。

 

その具体的方法で何をしたら良いか考えてみて、来月教えて下さいとの事でした。言ってみれば宿題ですね。「何度でも無料ですから」の一言に本当に励まされました照れ

 

担当して下さった先生は小手指の美容室を利用しているとの事でしたが、沢山ある美容室の中でもそこが気に入っていてずっと通っているのだそうです。そういう「感じが良い」とか、「忙しくて一度足が遠ざかっても落ち着いた時に思い出す」様なお店を作ろうと思います。皆さまどうぞ、応援よろしくお願い致しますウインク

友だち追加

 

引用元相談するのは大切ですね。



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

近い距離感が苦手な方も大丈夫

何を隠そう、私は「手取り足取り」とか「みっちり」といった1対1のやり取りは苦手です。人と接するのに許容できる距離感というのは人それぞれですが、「これ以上近づかないで欲しい」とか、「一旦離れて欲しい」と思う領域の様な物が有りますよね。

私はその距離感について、特にマンツーマンレッスンでは受講される方の領域を侵さない様に気を付けています。といっても、いつもアンテナを張り巡らせている訳では有りません。「この人との距離はこれ位かな…」なんていつも考えていたら変な緊張感が生まれてしまって逆にギクシャクしてしまいそうですよね。レッスンでは必要最低限の誘導―例えば呼吸の仕方やどういう動作をするのか、何を目的にするのか等―をし、ある程度説明したら受講者の方に任せる様にしています。時には体に触れて姿勢を調整する事も有りますが、何度もグイグイと矯正する事は有りません。

インストラクターになりたての頃から体に触れて姿勢を矯正するのは余程の事が無い限りしない様にと指導を受けてきました。理由はヨガをする上で大切な集中を途切れさせてしまうからとか、例え客観的に観て関節に負担がかかっていそうでも、その人の習慣となっている体の動きを無理に「正しい」方向に動かすのは反って怪我の原因になり得る等からです。実際、私も受講する側で伸びを心地よく感じている時に突然外から姿勢を正されてドキッとした事が有ります。有るインストラクターオーディションでは、生徒役になっていた時に胡坐で足の組み方を普段と逆にするようにと言われ、始めから普段と逆の組み方をしていた私がそのままにしていると、講師役の方が「足を組み替えて下さい。」と何度も声をかけてきたエピソードも有ります。

講師側が初めて伝える事であっても受講者側ではもう分かっている事も有るんですよね。それを考えずにレッスンを進めていると気づかないうちに受講される方はウンザリしている事も有るかもしれません。そんな訳で私はレッスン中になるべく、「ここからは自分のペースで…」という言葉を付け加える事を意識しています。

「丁寧な指導=ぴったりくっついて」とは限らないんですよね。

それが平気だったり、寧ろ望んでいる方も有ると思いますが、そういった方にはそういった方に丁度良い距離感をレッスン毎に作っていこうと思っています。

私が自分で教室を持つ引き金になったのが、勤め先を転々としてきた原因が殆ど全てこの「距離感」を保つ事がとても難しかったからなんです。自分が教わる立場でいると教えてくれる相手にはなかなか「後は自分で考えてやってみたいので暫く離れていて下さい」とは言えないものですよね。逆に教える立場に有る時は「しばらく経ったら様子を伺いに来るからそれまで自分でやってみて」というスタンスが必要です。

スポーツの教え方でも、コーチが選手の腕を持って一緒にバットをスウィングするという様な教え方は減ってきているそうですね。自分で方向を決めて体を動かすのと、外側からの刺激に反応して動くのとでは神経の働きも違いますからね。

 

引用元近い距離感が苦手な方も大丈夫



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

自分と向き合う方法としてヨガを。

私はヨガのインストラクターですが、何十種類(バリエーションに因っては何百)のヨガのポーズを全て完璧にこなせるわけでは有りません。例えば↑の写真の様な腰を反るポーズ全般は余り得意では有りません。↑の写真は「踊り子のポーズ」と言いますが、更に深めるとつま先を首の辺りまで持っていき、肘を天井の方向に曲げた状態で掴む事が出来ます。10年以上ヨガをやっていますが、そんなモデルの様なポーズに到達する気配すら有りません(笑)。

ヨガのポーズにはそういった、出来そうも無いような物が沢山ありますが、敢えてそれに取り組む事が自分と向き合う事になります。今私は、完成する気配のない、踊り子のポーズの完成形に近づく為に色々試しています。一時期は、立った状態から後ろに反って、その角度を深める練習をひたすらしていましたが、しゃがんだ姿勢から後ろに反る練習を2か月程前に始めて続けています。

何故しゃがんだ姿勢からの練習を始めたかと言うと…。私は過去に役者をやっており(今後も機会が有ればやるかもしれませんが)、アクションの練習でやはり苦戦していました。その時に、バク転はジャンプ力で成功させる方法と柔軟性で成功させる方法が有ると教わったのをふと思い出したのです。これまでの話だと、私には腰の柔軟性は不足しているのですが、柔軟性を武器にしたバク転のお手本を見た時、確か膝や足首をしっかり曲げてブリッヂの様な姿勢になり、比較的低い位置から床に手を付き、そのまま足を振り上げていたなぁと。

↑の写真(2枚目)では、まだ膝も足首も曲げが弱く手が高いままです。更に膝・足首を曲げようとすると、膝から勢いよく床に落ちそうで恐怖心が沸きます。恐怖もありますし、仕事柄、下手をして怪我をすることは避けたいです。

それで、体を横に曲げ、届くところ(今はふくらはぎ辺り)に手を付き、もう一方の手で体を支えつつ反るとふくらはぎを触ったままで腰を反らす事が容易だと分かりました。しかしまだ反った状態でキープ出来ず「おっとっと!!」と手で宙を搔いています。暫く続けようと思っています。

こんな風にある方法が難しい場合も、別の方法でゴールが見えて来る事も有ります。あの人気者のふなっしーはぴょんぴょん跳ねている内に高くジャンプ出来るようになっていたそうですし(笑)。

因みに↑(4枚目)の写真では背中で手を繋いでいますが、ヨガを始めたばかりの時は左手が下でないと手を繋げませんでした。自分と向き合い、色々な方法を試して右手が下でも手を繋げるようになりました。手を繋げるかどうかは余り拘るところでは無いのですが、「何故出来ないのだろう?」、「こうしてみたらどうかな?」と疑問を持ち、試す事でそれまで知らなかった自分を知ることが出来ました。

自分と向き合うことは、新しい自分を見つけることでも有るのです。

 

引用元自分と向き合う方法としてヨガを。



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

模様替え中です。親子にも優しいスタジオを目指して。



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

今月からはこちらのサシェも選べます。

春夏もニット♪




西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

託児付きヨガが新しくなりました!!

3月まで「託児付きヨガ」の託児でご協力頂いていた「小手指 子育てサロン kiitos」さんで、4月から一時預かりのサービスが始まりましたね☆彡当店のお客様の中にも早速、相談会と一時預かり保育の予約をされた方がいらっしゃいます♪何と言っても当店の2軒隣り(2部屋隣?)ですからね(≧∇≦)途中でお子さんが気になったら覗きに行けるのが安心では無いでしょうか?今までのママたちはヨガに集中されていて、お子様と離れている60分がアッという間という方が多かったですが。

さて、その「託児付きヨガ」ですが、4月から新しいシステムをスタートします。タイトルの通りですが、託児施設のチケット付きでレッスンのご予約を承ります。提携して頂く託児所は「ママズスマイル所沢」さんです。ご予約時に「託児付きで」と仰っていただければ当店でママズスマイルさんへのご予約も代理で承ります♪ママズスマイルさんは所沢駅から徒歩8分程の場所に有りますので、所沢駅周辺にお住まいの方や、所沢駅周辺にお出かけの際におススメですよ。

【時間】レッスン時間…約1時間・託児時間…約2時間※所沢~小手指の移動を考慮し、2時間の託児とさせて頂きます。託児開始時間はレッスンの約30分前をお勧めします。

【料金】託児1時間チケット2時間分込みで3300円(LINEの友だち割引、パパ・ママ応援ショップカード割引を合わせると20%引きで2640円!!)※回数券や月謝で受講をご希望の方は、1レッスン毎に託児チケット2時間分を1300円でご購入頂けます。(上記割引適用で1040円!!)【注意事項】お子様のお迎えまでに2時間を超える場合は、別途、登録料と託児料がかかります。  


お子様の近くでレッスンをしたいという方は引き続き、子育てサロンkiitosさんをご利用下さい♪kiitosさんをご利用の場合は、事前にご相談、1か月前までのご予約をご自身でお願い致します<(_ _)>

 

引用元託児付きヨガが新しくなりました!!



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

託児チケット共有始めますよ



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

親子ヨガのやり方※お子様が小学生以上の場合(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

私がこれまで「親子ヨガ」と題してレッスンを担当したのは保育園や児童館での事です。そして、来る4月22日(日)のfunフェス所沢でのパフォーマンスも就学前のお子さんのご家族対象となることを想定しています。(勿論、それ以上のお子様も大歓迎ですよ(^▽^)/)

就学前のお子様対象と想定しているので、なるべく賑やかに楽しく出来る様にと考えています。

とはいえ、ヨガは本来、自分やその周りの事と静かに向き合うという性質が有ります。その為、本格的にヨガをしようと思うと就学してからが望ましいでしょう。小学校高学年以降なら尚良いかと思います。ただ、以前の記事にも挙げたように4歳位の子が瞑想の後に「集中出来て気持ちが良かった」と感想を話したという例も有ります。やり方次第で早めにヨガの良さを体験出来ると私は感じます。

そこで具体的にどの様に取り組むのが良いかお話します。

タイトルにも有る様に始めは①親子で一緒にが良いでしょう。年齢が低いお子さん程、親御さんと一緒が望ましいです。親御さんがご一緒出来ない場合は、普段親代わりになっている人や、兄弟でも良いです。次に、②時間は30分~1時間を目安にするのが良いと思います。特に小さなお子様は集中力が弱いので、30分でもやっとかもしれません③当店で実際に行えるレッスンの流れはヨガの呼吸法とポーズを20分位、パートナーと一緒に行い、残りの10分程でテーマを決めて瞑想をします。このテーマはパートナーに対して「感謝したこと」・「迷惑をかけたこと」を思い出す事です。可能ならお互いに思い出した記憶を話し合います。

次にパートナーと一緒に、をお勧めする理由をお話しします。最後に行う瞑想は「内観療法」を参考にしています。私も内観研究所という所で内観研修を受けた事が有ります。実は私の場合、無事に研修を終えたと思いきや、その数週間後に精神的に悪い状態に陥ってしまいました。言ってみれば失敗してしまったのですが、その原因は一人で研修に参加した事だと思っています。色々な人に対して、心から感謝やお詫びをする為に過去を思い出すのですが、私は元より他人に対して「ありがとう」・「ごめんなさい」という気持ちが強いせいで自分の心を害していたようなのです。ただ、その強い気持ちには歪んだ部分が有り、他人に従わないと痛い目を見るという様な恐怖でした。恐怖と一緒に悔しさ、憎さも心の奥で抱いていた様です。そんな状態で「ありがたい・申し訳ない」と考え続け、「自分が生かされている事に気づいた感動」を周囲の人に伝えても訝られたり無反応だったりして、更に悔しさ、憎さが増してしまったのです。この様に、元から「ありがとう・ごめんなさい」の感じ方が強い人は、それで幸せに過ごしていれば問題ないのですが、生き辛さを感じている場合は一人で瞑想するのは不向きな気がします。そういった意味で親子一緒にをお勧めしたいと思います。親だけ、子どもだけで「感謝・謝罪」をテーマに瞑想すると「親が子を(又は子が親を)支配する」関係になりかねません。一度、対等になったつもりで一緒に瞑想を行って見て頂きたいと思います。上手く向き合う事が出来れば親子(または他のパートナーと)の絆が深まる事でしょう。

 

引用元親子ヨガのやり方※お子様が小学生以上の場合(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期

ヨガとスポーツとの違い(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)

こてさし ヨガの家インストラクターの奈良井綾子は日本スポーツ協会公認のスポーツプログラマーです。 

 

私が思うに、ヨガとスポーツの違いは少なくなってきています。

 いきなりタイトルに沿わない結論ですみません。ただ、私がヨガインストラクターになりたての頃(2006年)、ヨガとスポーツは明らかに異なる物だと教わりました。翌年の2007年にYIC(インド中央政府公認ヨーガ教師養成講座)でも「単なるスポーツでなく…」という様に教わりました。

何故、ヨガとスポーツが別物として扱われるかと言うと、ヨガには「霊的(宗教的)」な側面が有るからでしょう。「宗教的」と言うと、信者が特定の人物を師と仰ぎ、捧げものをするという様なイメージが強いかもしれませんが、一概にそうとは言えません。自分の存在が様々な恩恵(想像が及ばない様な)によって成り立っていると言う考えを持って生きているかどうかで決まるものだと私は考えています。※当店は特定の宗教団体との関りは有りません。

 その様な「霊的(宗教的)」状態までではないにしても、スポーツでもそういった面が見られます。例えば「勝って奢らず、負けて悔まず」の精神や、「フェアプレイ」の精神は昔から進められていますし、年々大きく取り上げられる様になってきていますね。プロ選手も記録を更新したり入賞したりすると「ここまで育ててくれた○○に感謝します。」等とコメントしていますよね。そして、スポーツ指導者はプレイヤー(競技者)をコントロールする立場ではなく、プレイヤー自身の目標に向かって共に進むパートナーという考えが有ります。

 また、私が日本体育協会認定のスポーツプログラマー養成講習を受けた時(2011年)に、聞いて印象強かったのは、「スポーツをした経験が無い」という発言は日本ぐらいでしか成立しないという事です。これは、実際に日本でのスポーツ経験者の割合が諸外国と比べて極端に少ないという訳では有りません。多くの日本人が、「スポーツ経験」と言えば部活動は運動系だったとか、大会に出場した事が有るとか、少年団に入っていたとかをイメージするのに対して、外国ではボードゲームなどもスポーツと認識しているそうなのです。ゲーム性が有って、心身を喜ばせ、成長させるものはどんな種目であれ「スポーツ」なのです。ですので、「スポーツ経験が無い」と言うと遊んだことが無いと思われてもおかしくない位、エキセントリックなイメージだそうです。

 「ゲーム性がある」という所で、ヨガサイドからは「ヨガは他人と比べない事が前提だからやはりスポーツとは違う」と聞こえそうですが、ヨガでも「自分の殻を破る」とか「真実の自分に気づく」、つまり「弱い自分の克服」を目指せる事や、上記したスポーツの「フェアプレイ」や「勝って奢らず負けて悔まず」の精神が「ゲーム性≠他人を負かす」という事を表しているのでは無いでしょうか?

 私がヨガインストラクターになってからこれまでの間に感じたのは、多かれ少なかれ、どの分野でも「他より優れている」とか、「本家本元」をアピールしたがる節が有るなと(;’∀’)ヨガの世界なんて正に。次々に新しい「○○ヨガ」が開発され、その一方で「由緒正しい」を押しているところも有ります。私自身、自分が指示する流派が一番と横柄になった時期が有りますし、自分で教室を持っていると尚の事、こちらを向いて欲しいが故の言動も有ります。

 それでも調和や融合によって新しい道が開けるのだと思うのです。

 

引用元ヨガとスポーツとの違い(所沢小手指のヨガ教室「こてさし ヨガの家」)



西武池袋線小手指駅南口から徒歩17分
こてさし ヨガの家
【住所】〒359-1148 埼玉県所沢市小手指台11-22
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】不定期