動物性食品不使用のクッキー

この投稿をInstagramで見る

動物性食品不使用クッキー、また作ってました。 いつだったか実家(沖縄では有りません😁)から送られてきた黒糖の飴を砂糖代わりに入れてみました。磨り潰すと以外と量が有り、塩飴だけで足りました。 油脂はごま油となたね油をブレンド。 粉はメジャーな薄力粉。 黒ごまも入れて見ました。 黒糖、元が飴だからか生地にまんべんなく混ざらず飴の様に残りました💦ジャリジャリとした歯ごたえが有る焼き上がりでした。黒ごまはそういう歯ごたえが欲しくて入れたのも有ります。 塩気は余り強くなかったです👍 有るもので一工夫、オススメです😉あ、黒糖の飴はそのまま食べても飲み物に入れても美味しいです☕ #有るもので一工夫 #動物性食品不使用 #歯ごたえ #クッキー #ヨガ #小手指 #こてさしヨガの家 #琉球黒糖

こてさし ヨガの家(@infoyoganoie)がシェアした投稿 –

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くろくろとう 個包装バラ1kg 約190個 加工黒糖 送料無料
価格:2,980円(税込、送料無料) (2024/9/24時点)


運動時のミネラル補給に、お菓子作りに、そのままおやつとして色々楽しめますね。

西武バス「北野天神前」より徒歩2分
きままの
【電話番号】070-5544-8586
【メールアドレス】contact@yoganoie.info
【住所】
〒359-1146
埼玉県所沢市小手指南4-18-13
小手指第1レジデンス101
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定期

卵を使わないコロッケ

前回は卵・乳製品を使わないクッキーを紹介しました。

レシピサイトではないのですが( ゚∀゚)アハハ。

それどころか私は料理自体が得意では無いのですが、

懲りずに今回はコロッケです。普通のコロッケの材料から

卵を抜くだけです。他のフライでも応用出来ますね。

食事で体重や体型をコントロールしようとすると、

何となく味気ないというかパンチが足りない献立に

なりがちではないでしょうか?

私は菜食をしている期間、特に始めたばかりの時は

良くそう感じていました。

そんな時は思い切って揚げ物を食べていました。

少な目の油で揚げ、食べる前にも良く油を切って。

という訳で(?)卵を使わないコロッケの作り方です。

【材料】かぼちゃ(ジャガイモや他の材料でもOK)・お好みで野菜など

・小麦粉・パン粉 ※例に因って分量は適当です(笑)

かぼちゃやジャガイモなど、中身にするものを茹でて潰して成型します。

作り方は普通のコロッケと殆ど同じです。

卵の代わりに小麦粉を水で溶きます。天ぷらの衣くらいかそれより

少し固めだとこの後パン粉が付きやすいかと思います。

タネに水で溶いた小麦粉を絡めます。

あとはパン粉を付けて

揚げるだけ♪我が家の揚げ物はいつも油少な目です。

火が通っているか怪しい時は最後にレンジで温めています(;’∀’)

今回はタネが加熱済みなので問題ないですね。

出来上がりです\(^_^)/

お好きなソースでお召し上がりください☆

ブログ記事にする程でもないかもしれませんが、

こんなに簡単にヘルシー料理が出来るという参考にして

頂ければ嬉しいです。



西武バス「北野天神前」より徒歩2分
きままの
【電話番号】070-5544-8586
【メールアドレス】contact@yoganoie.info
【住所】
〒359-1146
埼玉県所沢市小手指南4-18-13
小手指第1レジデンス101
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定期